イベルメクチン
メーカー:ハブファーマ/サンファーマ
- 到着目安
- 入金確認後5~15日
- 入金確認後2営業日以内に発送手配を行います。
- 商品には複数の出荷国があり、在庫状況からご注文に対して最適になる発送国より発送されます。発送手配から3日前後で発送されます。
- 商品の発送後にメールで追跡番号をご案内します。発送状況は日本郵便の個別番号検索よりご確認頂けます。
- 発送国の天候や配送業者の都合で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域は、お届けが遅くなる場合があります。
- 上記日数は目安です。商品は海外からの発送の為、到着日数には余裕をもってご注文下さい。
- 現在新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により各国の物流に遅れが生じています。通常より到着に時間がかかる場合がありますがご了承ください。





イベルメクチンについて
- 糞線虫症や疥癬の治療に高い効果を発揮するストロメクトールのジェネリック
- 新型コロナウィルス(COVID-19)の治療薬候補として臨床試験が進められています
- 昨今のコロナ不安からTVをはじめ各メディアで注目されています
- ジェネリックなので費用を抑えて治療ができます
イベルメクチンは新型コロナウイルスに対する治療効果があるとして研究が行われていることで最近注目されています。日本では未承認ですが、新型コロナウイルスの治療に使われている国もあります。元来は糞線虫(ふんせんちゅう)症や疥癬(かいせん)の治療薬として処方されているストロメクトールのジェネリック医薬品で、ダニによる皮膚疾患や、寄生虫の駆除に効果を発揮します。
イベルメクチンの特徴
イベルメクチンは糞線虫症や疥癬の治療薬として国内でも処方されている、ストロメクトールのジェネリック医薬品です。
ストロメクトールと比べると1錠あたりの単価が、イベルメクチンは約10~20%と安価であることから、コストを抑えて治療が可能です。
糞線虫症は糞線虫という寄生虫による感染症です。糞線虫は主に小腸に寄生する消化管寄生虫で、腹痛や下痢など消化器系の症状を引き起こします。
疥癬はヒゼンダニ(疥癬虫)というダニが、皮膚の角質層に寄生し皮膚疾患を引き起こします。人から人へ感染します。
新型コロナの治療薬候補として注目されています!
元来は糞線虫症や疥癬の治療薬として用いられているイベルメクチンですが、昨今では新型コロナウィルス(COVID-19)の治療薬候補として臨床試験が進められており、TVをはじめ多くのメディアで注目されています。
アメリカで行われた臨床試験では早期治療で約76%、後期治療で46%、予防投与で85%の効果があったとされています。
イベルメクチンの効果
- イベルメクチンの効能・効果
- 糞線虫や疥癬虫などの寄生虫の駆除効果
- 新型コロナウイルスの治療効果にも研究が進められています
- オミクロン株などの変異株にも有効とされています
有効成分であるイベルメクチンが、糞線虫や疥癬虫の原因である寄生虫の神経・筋細胞を麻痺させて死に至らせて駆除します。
新型コロナウイルスへの治療効果
まだ正式に承認されてはいませんが、最近ではイベルメクチンが新型コロナウイルス感染症に対する治療効果があるとして、各国で研究が進められています。
既に米国の医師団が行った臨床試験では、高い効果があったされておりますが、まだ治験段階ではあり、WHOや各国政府で正式に治療薬として承認はされておりません。
そのため、新型コロナウイルス感染症の治療目出来での使用の際は、医師や専門家の支持を仰ぐことが推奨されることをご理解の上、自己責任での使用をお願い致します。
コロナウイルス変異株に対する有効性
2022年1月31日、興和株式会社と北里大学が共同で行った臨床試験によると、イベルメクチンは現在世界中で確認されている新型コロナウイルスの、アルファ株、ベータ株、ガンマ株と同様にオミクロン株に対しても同等の抗ウイルス効果があると発表されました。
イベルメクチンの服用方法(用法・容量)
1回の用量 | 糞線虫症の治療:体重1㎏あたり約0.2㎎ 疥癬の治療:体重1㎏あたり約0.2㎎ 新型コロナウイルス感染症の治療:体重1kgあたり0.2~0.4mg |
---|---|
服用回数 | 糞線虫症の治療:2回 疥癬の治療:1回 コロナ感染症の治療:1日1回 |
服用のタイミング | 糞線虫症の治療:空腹時 疥癬の治療:空腹時 コロナ感染症の治療:食前または食後 |
イベルメクチンは体重によって1回あたりに服用する用量が変わってきます。
使用用途によっても用量が変わってきますので、上記の数値を参考に医師や専門家の支持を仰いだ上、自己責任で使用して下さい。
また、有効成分であるイベルメクチンは脂溶性のため、脂肪の多い食事の跡では血中濃度が上昇する場合があります。
服用の際は、空腹時に水のみで服用するようにして下さい。
糞線虫症の治療
糞線虫症の治療では用量は体重1㎏あたりイベルメクチン成分が0.2㎎とされていますので、ご自分の体重に合った用量を摂取するようにして下さい。
初回の服用から2週間後に2回目を服用します。
疥癬の治療
疥癬の治療でイベルメクチンを服用する場合医師によって診断を受けてから服用してください。基本的に1回の服用となります。
用量については、糞線虫症の治療と同様に体重1㎏あたり0.2㎎とされておりますので、自身の体重にあった量を服用してください。
イベルメクチンの初回服用後、疥癬の原因となるヒゼンダニの有無を検査し、ヒゼンダニが生き残っている場合は2回目の服用を考慮するようにしてください。
新型コロナウイルス感染症の治療目的での服用
1日1回、食前または食後に服用してください。服用期間は3~5日を目安に、症状が再発した場合や継続する期間に応じて週に1~2回程度の服用に変更してください。
服用から2~4週間ほど経って症状がでないようであれば服用を止めてください。
ただし、イベルメクチンは現時点では正式にコロナ治療薬として承認されているものではありません。
上記の服用方法はあくまで目安であり、確立されたものではございません。
イベルメクチンを安全、効果的に使用するため、医師や専門家の支持を仰いだ上、自己責任の範疇で使用するようにして下さい。
イベルメクチンの有効成分について
有効成分イベルメクチンは体内に寄生した糞線虫やヒゼンダニといった寄生虫の神経・筋細胞のCIチャネルに結合します。CIチャネルとは細胞膜に組み込まれたイオンチャネルの一種で、塩化物イオンがCIチャネルを通りやすくなり過分極を起こします。寄生虫は過分極になると麻痺状態となって死滅します。
コロナウイルスの場合
コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの有効性はまだ研究段階ですが、米国をはじめとする各国で、症状の改善だけでなく、予防効果も報告されています。
ただし現時点では正式に承認されてはおりませんので、使用の際は医師や専門家の支持を仰ぎ、自己責任で使用して下さい。
イベルメクチンの副作用
- 主な副作用
- はき気、かゆみ、めまい、発疹など
- 稀な副作用
- 皮膚粘膜障害、肝機能障害、黄疸、血小板減少など
イベルメクチンは副作用が少ない医薬品ですが、上記の様な副作用が起こる場合があります。
疥癬治療の場合、初期症状で一時的にかゆみが悪化する場合があります。
異常を感じた場合はただちに服用を中止し、医師に相談してください。
イベルメクチンの注意事項
- 使用注意
- 高齢の方(65歳以上)
- 妊婦、産婦、授乳婦の方
- 小さなお子様
- 易感染性患者
- 使用禁忌
- イベルメクチンに対する過敏症がある方
- 併用禁忌薬
- 特に報告されていません。
※お届けする商品は発送時期によってHab Pharmaceuticals & Research LimitedとSun Pharma Laboratories Ltdのどちらかになります。
メーカーをご指定いただくことはできません。また、外箱が付属せずシートのみでのお届けとなる場合もございますので予めご了承ください。
一緒に購入されている商品
イベルメクチンとよく一緒に購入される商品は以下のようなものがあります。
イベルメクチンの口コミ
ワクチン3回打っても感染しました、
その反省から、疲れたって感じた日の夜には
予防的に飲むようにしてます。
イベルメクチンは周りの人から教わりました。
ワクチン打ちたくないのでストックしてます。
コロナ対策に購入。
3週間くらいで届きました。最近周りにコロナ感染者が出たので備えがあると安心出来ます。
注文して3週間で到着しました。
身近な知人がコロナになったので早速服用してみました。薬のおかげか症状は出ませんでした。念のため追加注文します。
ワクチンは打たない派なので注文しました。確実な治療効果はないかもしれませんが念のため持っておこうと思います。
いざって時に備えて少し多めに注文しました。支払いから2日で発送の連絡が来ました。
手元にあると安心感があるので待ち遠しいです。
TVでコロナに対する治療効果があるとやってて注文しました。
ワクチンは2回打ったけどいざって時の為に備えておこうと思います。