ラミシール
メーカー:ノバルティス
- 到着目安
- 入金確認後5~15日
- 入金確認後2営業日以内に発送手配を行います。
- 商品には複数の出荷国があり、在庫状況からご注文に対して最適になる発送国より発送されます。発送手配から3日前後で発送されます。
- 商品の発送後にメールで追跡番号をご案内します。発送状況は日本郵便の個別番号検索よりご確認頂けます。
- 発送国の天候や配送業者の都合で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域は、お届けが遅くなる場合があります。
- 上記日数は目安です。商品は海外からの発送の為、到着日数には余裕をもってご注文下さい。
- 現在新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により各国の物流に遅れが生じています。通常より到着に時間がかかる場合がありますがご了承ください。


ラミシールについて
- 体内から強い抗真菌作用をもたらし重い水虫を改善
- 塗布剤では治療が難しい重い水虫に使われています。
- 外用薬では治療に時間がかかる爪水虫、角質増殖型水虫にも有効です。
- 角質増殖型水虫(手足)と生毛部白癬(股間・体部)の改善率は75%以上です。
- 1錠で2回分使えるので治療費を抑えられます。
ラミシールは塗り薬で治りにくい爪水虫や色々な場所の白癬に高い抗真菌作用を持つ治療薬です。テルビナフィン塩酸塩が配合されていて、手や足、股間、体部、頭部の生毛部白癬や水虫に75%以上の改善率が認められています。
ラミシールはスイスに拠点を置く世界的な製薬メーカーNovartis(ノルバティス)社から販売されています。
ラミシールの特徴
ラミシールは外用薬では治しにくい爪水虫に非常によく効く内服タイプの抗真菌薬で、重症化した水虫にも効果が高い薬です。
国内より販売する前におこなわれた臨床試験において、対象となったのは爪水虫にかかった263名でした。試験期間は6ヶ月ほどで、症状が良くなったのは治験者全体の84.4%(222/268名)と確かな治療率が実証されています。
皮膚の表面に塗る外用薬と違いラミシールは内服薬ですので、患部の深い部分に真菌が侵入する爪水虫や角質が厚く硬度を持つ角質繁殖型水虫に対しても効果的に働きます。
抗真菌作用を持つ有効成分が腸から吸収されて、血液中に溶けることで全身に運ばれ感染箇所にムラなく浸透するのは経口服用薬のメリットと言えるでしょう。
爪水虫以外の白癬への有効性も高く、手足に出る角質増殖型水虫の改善率は75.6%、股間や体部の生毛部白癬では77.8%、頭部白癬においては100%という確実性が報告されました。
なお、抗真菌作用を持つ有効成分が全身に届くラシミールは、保菌による爪水虫の再発を防げるといった特徴もあります。角質や毛髪などケラチンが存在する部位に発症しやすい白癬も同様に予防できます。爪水虫も白癬も、症状が悪化すると患部が拡がり相互感染を引き起こしますが、これについても部位を限らず治療することが可能です。
1/2錠でも効果があるラシミール
ラシミールは1錠に含まれる有効成分が250mgという、国際基準から見て最大量のテルビナフィン塩酸塩を含有する薬剤です。日本の病院やクリニックで処方されているラシミール125mg錠の2倍含まれていて、国内製を購入するより半分にカットして使うことでコストを抑えて治療できます。
なお、テルビナフィン塩酸塩の1日の摂取限度量は125mgのため、必ずピルカッターなどで分割してお使いください。多く服用すれば効果が強く出るわけではありません。
ラミシールの効果
- 効果・効能
- 爪白癬、手足白癬、生毛部白癬、頭部白癬、白癬性毛瘡、ケルスス禿瘡、硬毛部急性深在性白癬、生毛部急性深在性白癬、爪カンジダ症、白癬性肉芽腫、クロモミコーシス、スポロトリコーシス
- 真菌の細胞膜生成を阻害し、機能低下させます。
ラミシールは、塗り薬が効かない重い爪水虫や角質増殖型水虫に対して優れた治療効果を持ちます。経口服用して体の中から成分を吸収しますので、皮膚が硬化する角質増殖型水虫や、患部の奥まで真菌が入り込む爪水虫を完全に治すことができます。
有効成分の持つ抗真菌作用は真菌に対してのみ殺菌効果を発揮するため、病原菌のせいでいびつに変形した爪や乾燥した角質などを根本から治療し、感染した細胞すべてを殺菌して症状を再発させません。
服用すれば即効果がある薬ではありませんので、症状によって一定の期間以上飲み続ける必要があります。体部白癬やインキンタムシといった生毛部白癬は2週間飲み、角質増殖型の水虫は8週間、外用薬で治せない爪水虫は24週間ほどで治すことができるとされています。
治りきらない内に服用をやめると真菌の増殖が再開するため、完治するまで必ず飲み続けてください。特に爪水虫は爪がキレイに生え変わるまで継続服用する必要があり、確実に治すことで後々の再発も防ぐことができます。
ラミシールの服用方法
1回の用量 | 1/2錠 |
---|---|
1日の服用回数 | 1回 |
服用間隔 | 24時間以上 |
服用期間 | 【1】生毛部白癬(たむしなど) … 2週間 【2】角質増殖型の水虫 … 8週間 【3】爪水虫 … 24週間 |
服用のタイミング | 食後 |
ラミシールは、塗り薬など外用薬での治療が難しい真菌感染症だけに使ってください。ラミシールの分割は、ピルカッターの使用がオススメです。
各症状の服用期間は、症状が改善するまでのおおよその期間です。薬の効果は個人差があるため、正しい用法用量で服用した場合でも上記の期間を前後することもあります。特に爪水虫の治療では、きれいな爪に生え変わるまで飲む必要があるため、人によって完治のタイミングは異なります。
服用するタイミングは食後です。朝・昼・晩の時間帯は問いませんが、毎日決まった時間に服用することで効果的に治療できます。
服用を忘れた時は、飲み忘れに気付いた時すぐに1回分のラミシール錠を飲んでください。ですが、次の服用時間が8時間を切っている場合は、忘れた回のラミシールは飲まず次回から時間通り服用しましょう。2回分の量をまとめて飲むことはできません。
ラミシールの有効成分
有効成分テルビナフィン塩酸塩は、真菌のエルゴステロールの合成を阻害して増殖を止め、症状を改善する作用があります。
真菌は数を増やす際、細胞膜のエルゴステロールに必要なスクアレンエポキシダーゼという物質を取り込み中間生成物に転換します。エルゴステロールは真菌においては細胞膜ですが、動物にとってはコレステロールと同等の必要物質とされています。
テルビナフィン塩酸塩は、このスクアレンエポキシダーゼに作用することで、エルゴステロールの機能を妨げることが可能です。
ラミシールの副作用
- 主な副作用
- 腹痛、胃部不快感、悪心、下痢、胃部膨張感など
ラミシール服用でよく現れる副作用は、消化器系の症状です。もともとラミシールは副作用が出にくい薬剤ですが、上記の副作用が現れた場合は直ちに服用をおやめください。
ラミシールの注意事項
- 服用に注意が必要な人
- 妊娠中
- 65歳以上の高齢者
- 肝機能障害をお持ちの方
- 腎機能障害をお持ちの方
- 相互作用を起こす可能性のある薬を服用中の方(フルコナゾール、シメチジン、リファンピシン、三環系抗うつ剤、黄体・卵胞ホルモン混合製剤、マプロチリン、、シクロスポリンデキストロメトルファンなど)
- 服用してはいけない人
- テルビナフィン塩酸塩に対して過敏症がある方
- 重篤な腎機能障害を患っている方
- 血液障害の方(血小板減少、汎血球減少、無顆粒球症など)
一緒に購入されている商品
ラミシールとよく一緒に購入される商品は以下のようなものがあります。
ラミシールの口コミ