お知らせ:[2023-07-28] 【重要】『お薬市場』リニューアルオープン!&旧サイト会員様へ会員に関するご案内
もっと見るメーカー | Charoen Bhaesaj |
---|
ヴァギシン膣錠は3つの有効成分ナイスタチン、クロラムフェニコール、ジヨードヒドロキシキンを配合し、細菌性膣炎、トリコモナス症、カンジダ症など様々な感染性膣炎を治療するお薬です。膣に直接使用するので有効成分がダイレクトに届き、膣炎の原因である病原菌を殺し尽くすことができます。飲み薬のように全身性の副作用を起こしにくく、安全に膣炎を治療することができます。
10万Units+250mg
10万Units+250mg x 5錠
¥1,980
10万Units+250mg x 10錠
¥2,950
10万Units+250mg x 15錠
¥3,780
10万Units+250mg x 30錠
¥5,050
商品名 | ヴァギシン膣錠(Vagicin) |
内容量 | 1箱/5錠 |
効果・効能 | 感染性膣炎 |
用法・用量 | 1日1回、1錠 |
有効成分 | ナイスタチン、クロラムフェニコール、ジヨードヒドロキシキン |
形状・剤形 | 錠剤(挿入タイプ) |
副作用 | 発疹、痒み、局所の発赤、局所の刺激、局所のびらん、接触性皮膚炎、全身性皮疹・紅斑など |
メーカー | Charoen Bhaesaj |
発送国 | 香港 |
ヴァギシン膣錠は1錠で細菌、真菌、原虫(アメーバ)に対して抗菌力を発揮するため、様々な感染性膣炎の治療に用いることができます。
自分がどの病原微生物に感染したのかわからない方でも一定の効果が期待できますし、以前に細菌性膣炎、トリコモナス症、カンジダ症を発症している方の再治療にも使えます。
ヴァギシン膣錠は、膣内に深く挿入することで、膣の分泌液によって有効成分が溶けだし、膣炎の原因となる菌を殺すことができます。
飲み薬のように内服して体の中から作用するのではなく、患部に直接作用するお薬となっています。そのため、全身性の重篤な副作用を起こしにくく、主な副作用は使用した膣周辺での皮膚症状となっています。命にかかわるような副作用を起こしにくく、安全に膣炎を治療することができます。
おりものの様子が普段と違ったり外陰部に痒みがあって膣炎の疑いがある方、いま膣炎になっていて治療したい方、膣カンジダやトリコモナスの再発の方におすすめです。
病院を受診せずに購入できます。
膣炎を引き起こす病原微生物は細菌や真菌(カビ)、原虫(アメーバ)など数多くあります。細菌には抗菌薬、真菌には抗真菌薬、原虫には抗原虫薬など、それぞれの病原微生物に適した治療薬を用いなければ治療効果が得られません。
ヴァギシン膣錠は1錠中に抗菌薬、抗真菌薬、抗原虫薬の3種類がミックスされているため、1個使用するだけでこれらの病原微生物が原因で起こる膣炎を治療できます。
通常、膣炎を発症する場合、病院を受診して医師に薬を処方してもらう必要があるので非常に恥ずかしい思いをしてしまうことがあります。
ヴァギシン膣錠は病院や薬剤師のチェックを受けずに購入できるので、膣炎の治療をしていることを他人に知られずに済みます。
ヴァギシン膣錠には3つの抗菌・抗真菌・抗原虫(アメーバ)成分が配合されており、細菌性膣炎、トリコモナス症、カンジダ症、その他の膣真菌感染症の治療に用いられています。
1回の用量 | 1錠 |
1日の服用回数 | 1回 |
服用間隔 | 24時間 |
服用のタイミング | 任意(就寝前など) |
使用前には手指をきれいに洗い、包装から薬を1錠取り出します。手に残った水分を吸湿して錠剤が崩壊するおそれがあるので、塗れた手では錠剤を扱わないでください。外陰部を清潔にした後、中腰で人差し指と中指で膣錠をはさみ持ちます。あるいは人差し指の頭にのせて膣内に深く挿入します。
投与するタイミングを別途指示されている場合はそちらに従いますが、通常、1日1回使用の時は、就寝前に膣錠を挿入することが多いです。そうすると膣から錠剤が出てくる心配がありません。また、挿入後20~30分間は激しい運動は避けてください。
使い忘れた場合は、気がついた時点ですぐに1回分を使用してください。ただし次の使用時間が近い場合は忘れた分を使用しないで、次回より指示どおり使用してください。絶対に2回分を一度に使ってはいけません。
症状が改善する兆しがみられない場合は、漫然と使用せず、他の治療方法に切り替えることなどを検討してください。間違った治療を行ってしまうと、かえって症状が悪化するおそれがあります。
ヴァギシン膣錠には3つの抗菌・抗真菌・抗原虫(アメーバ)成分が配合されています。クロラムフェニコールが抗菌、ナイスタチンが抗真菌、ジヨードヒドロキシキンが抗原虫成分です。
クロラムフェニコールは、日本でも細菌性膣炎治療薬としてクロマイ膣錠という商品名で承認されており、細菌などの生育に必要な蛋白質(タンパク質)の合成を阻害することにより抗菌作用を示し、感染症の治療に用いられています。
ナイスタチンは、ポリエンマクロライド系抗生物質製剤といわれるグループに属しているお薬です。カンジダ菌に対して強い抗菌力を持ち、カンジダ菌の細胞膜の働きを失わせて死滅させる作用があります。
ジヨードヒドロキシキンは抗原虫薬です。性感染症の1つであるトリコモナスに対して強い抗菌力を持ち、投与することでトリコモナス膣炎を治療します。
副作用として、発疹、痒み、局所の発赤、局所の刺激、局所のびらん、接触性皮膚炎、全身性皮疹・紅斑などが報告されています。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した重篤な副作用の初期症状である可能性があります。このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談するよう注意喚起がされています。
A:ヴァギシン膣錠の使用前には清潔な状態で使用する方がいいのですが、洗い過ぎはよくありません。皮膚にはヒトにとっていい菌と悪い菌が絶妙なバランスで拮抗しています。
石鹸やボディーソープなどで膣をゴシゴシと強く洗ってしまうと、その菌の拮抗状態が崩れて、より肌が荒れやすくなってしまうことがあります。膣を洗う際は、刺激の少ないタイプの石鹸やボディーソープを用い、優しく洗うようにしてください。
A:とにかく膣周辺の陰部を清潔な状態にすることが、早期治療に繋がります。細菌やカビ(真菌)は湿気の多いところでより増殖します。
そのため、下着は清潔なものを身に着けてください。生乾きであったり、不潔な下着は雑菌繁殖の原因になるので避けてください。ナプキンやおりものシートをつける際も、頻繁に付け替えるようにしてください。デリケートゾーンに湿気が溜まるのを防ぐことができます。
A:治療中は原則、性交渉を行わないように注意喚起がされています。パートナーに感染させてしまうおそれがあります。カップルで感染してしまうと、お互いが菌をうつしあっていつまでも治癒しない、いわゆる「ピンポン感染」を繰り返すことになってしまいます。
もしどうしても性交渉をしなければならないような状況ならば、男性にコンドームを装着してもらうなど、粘膜同士が接触する機会を減らすようにしてください。
医薬品等の個人輸入については、日本の薬機法(旧薬事法)により規制が存在します。これは個人の使用を目的とした購入のみが許可されており、他人のために通販で購入したり、購入後に第三者に譲渡したりする行為は禁止されています。ご注文は、個人で使用する分に限り、許可された数量の範囲内で行ってください。
専門薬剤師(研修認定薬剤師)の資格を持つ現役の薬剤師であり、その知識と経験はお薬だけにとどまらず、美容、サプリメント、ダイエット、健康全般にわたります。一人ひとりの健康や美しさを追求するための信頼できる情報を提供しています。
※当サイトの情報は著者の見解に基づいており、法律の改正により変更される可能性があります。情報に基づく損害については責任を負いかねますのでご了承ください。
レビュー
まだレビューはありません