お知らせ:[2023-07-28] 【重要】『お薬市場』リニューアルオープン!&旧サイト会員様へ会員に関するご案内
もっと見るメーカー | T.O.Chemicals(1979)Ltd. |
---|
ノキシジルミ(ノキシジルタブレット)は、日本でも有名な発毛剤の「リアップ」と同じ成分の飲み薬です。男性型脱毛症(AGA)だけでなく女性の脱毛症(FAGA)にも使われている成分です。頭皮の血流を促すことで、髪の毛に栄養を行きわたらせて、毛の元になる毛母細胞を活性化させることで太く強い髪の毛を生やすことができます。男性の場合には、DHT(ジヒドロテストステロン)を阻害するフィナステリドと併用することでより効果を感じられます。
5mg
10mg
5mg x 100(錠)
¥4,580
5mg x 200(錠)
¥8,380
5mg x 300(錠)
¥11,800
商品名 | ノキシジル(ミノキシジルタブレット) |
内容量 | 1箱/100錠 |
効果・効能 | 発毛促進 |
用法・用量 | 1日1回、1錠5mg |
有効成分 | ミノキシジル |
形状・剤形 | 錠剤(経口服用タイプ) |
副作用 | 多毛症、めまい、胸痛、手足のむくみ、性欲減退など |
メーカー | T.O.Chemicals(1979)Ltd. |
発送国 | 50mg::シンガポール、100mg:香港 |
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)は、発毛成分の「ミノキシジル」を含む飲み薬です。同じ成分で「ロニテン」のジェネリック品です。外から成分を塗るものと比べて、錠剤タイプなので塗りムラの心配がないことや塗るタイプの発毛剤に比べて高い効果が期待できます。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)の使用に適している方についてお伝えいたします。
AGAは男性ホルモンの影響により、頭頂部や生え際の毛髪が徐々に薄くなっていく症状です。ノキシジル(ミノキシジルタブレット)は、血流を改善することで毛根に栄養を送り、毛髪の成長を促進する作用があります。
塗布タイプのミノキシジルは、液体やフォームタイプで、直接頭皮に塗ることで効果を発揮します。しかし、塗布する場所や量、塗布方法によっては手間がかかることがあり、また、肌荒れやかゆみなどの副作用が出ることがあります。そんな方には、ノキシジル(ミノキシジルタブレット)がおすすめです。口から服用するだけで、手軽に効果を得ることができます。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)は服用することで、AGAによる薄毛を改善する効果が得られます。一般的に薄毛や抜け毛は、血行不良が原因で起こる場合が多いです。そのため、毛髪の発育には、頭皮にある毛細血管から毛根に酸素や栄養を供給することが大切になっていきます。もしも、血流が滞ると毛根に送られる酸素や栄養が不足してしまい発毛しても細い毛のまま抜け落ちてしまいやすくなります。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)は、全身の血管を拡張して血流を高めるだけでなく頭皮の血管に対しても効果が期待できます。頭皮まで血行促進されることで、髪により多くの酸素と栄養が行きわたるようになり、太くて強い髪が生えてくるようになります。またノキシジル(ミノキシジルタブレット)のような錠剤タイプは外用タイプの育毛剤と比較して体内への浸透性が良く、生え際の発毛や育毛にも効果があると言われています。
1回の用量 | 1回5mg(1日最大10mgまで) |
1日の服用回数 | 1回まで |
服用間隔 | 毎日同じ時間に服用 |
服用のタイミング | 特に指定なし |
初めて使用する場合には、5mgから開始して、しばらく様子を見て効果を感じられないようであれば1日最大用量10mgまで増量できます。最低でも半年程度継続して使用する必要がある薬です。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)の有効成分「ミノキシジル」は、血管拡張作用があるため、頭皮の血行を促進して栄養を与える作用と毛包細胞に直接作用して毛根を刺激することで発毛を起こさせる2つの作用があります。最初は、高血圧の薬として利用される予定でしたが、研究を重ねていくうちに発毛を促すことが分かり、脱毛症を治療する効果が発見されました。それ以来、脱毛症の治療薬として世界で初めて認可されました。ミノキシジルは日本でも有名な塗る発毛剤の「リアップ」の成分として販売されています。ミノキシジルのAGAに対する効果は、日本皮膚科学会から認められており、男性ホルモンに作用する「フィナステリド」とともに最高ランクのA評価となっている成分です。
AGAは、男性ホルモンの1つであるDHT(ジヒドロテストステロン)の作用により、髪へ栄養を届けるための血管の血行が悪くなります。これによって、髪へ栄養が行きわたりにくくなり髪が抜けやすくなってしまうことで脱毛が起こります。ミノキシジルは、その血管拡張効果により収縮した血管を拡張させ、毛を生み出す毛乳頭細胞や毛母細胞へ多くの栄養や酸素を髪へ届けることで発毛を促します。
それだけでなく、毛の周りを包んでいる毛包に直接作用して、ヘアサイクルの変化により小さくなってしまった毛包を大きく成長させることで、細胞の増殖やタンパク質合成を促進して発毛作用を促します。このような2つの作用によって、細く軟毛化してしまった毛髪を太い毛に成長させることができます。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)によって起こる副作用は以下のようなものがあります。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)には、血圧を下げる作用もあるため、その影響でむくみのような副作用も現れます。他にも服用継続によって頭皮だけでなく手足の毛も濃くなる副作用として多毛症が起こることがあります。また肝障害になる場合もあるため、副作用が長引く場合には、使用を中止して医療機関へ受診するようにしましょう。
特に無し
特に無し
フィナステリドと併用することで発毛効果をより高めることができます。ミノキシジルとフィナステリドはどちらもAGAを治療する薬ですが、ミノキシジルは血管を拡張させて発毛を促進させる薬です。フィナステリドはDHTの生成自体を減らして脱毛を防止するための薬のため、作用する場所が異なるため併用することでより効果を感じられます。
ミノキシジルにはノキシジル(ミノキシジルタブレット)のような飲む薬と塗り薬の2種類があります。同じ有効成分のAGA治療薬ですが、飲むのと塗るのでは効果の強さや副作用の出やすさが異なります。通常塗り薬が最初に使われますが、塗り薬でかぶれてしまう場合や、より強い発毛効果を望む場合にノキシジル(ミノキシジルタブレット)が選ばれています。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)を服用すると、初期脱毛と呼ばれる抜け毛の症状が起こります。初期脱毛の症状後起きると、脱毛が悪化したと不安になってしまい服用を止めてしまう方も多くいます。しかし、初期脱毛は弱った髪の毛から太く健康的な髪の毛へ生え変わる際の症状です。この症状は、1ヵ月ほどで収まり、頭皮環境が整い始める3ヶ月目から太く健康的な髪の毛が生えてくることを実感できます。最初は不安にもなりますが、最低3ヶ月は服用を続けてみてみましょう。
ノキシジル(ミノキシジルタブレット)は女性も服用できます。頭皮の血流を良くするため、問題なく使用していただけます。しかしフィナステリドのような男性ホルモンが関係するものは使用してしまうと、女性の場合は全身の体毛が増してしまうため使用しないようにしましょう。
薬剤師の資格を持ち、医療・健康・美容についての幅広い知識を基に、一貫した視点で記事作成を行っています。抗加齢医学、カンナビノイド、栄養カウンセリング等、多彩な専門知識を活かした情報提供が魅力です。 ※当サイトよりお知らせ:当サイトに掲載される情報は、著者個人の見解や経験を基にしていますが、薬機法(旧薬事法)は行政によって改正・見解が変わる可能性がございます。このため、当サイトの情報に基づく結果によるいかなる損害が生じた場合は、一切の損害賠償責任を負いかねます。ご理解とご了承のほどお願い申し上げます。
AGA(男性型脱毛症) AGAは、髪が薄くなったり抜け毛が進行していく「男性型脱毛症」のことです。 思春期以降、頭頂部の髪や額の生え際がどちらか一方から、もしくは両方から薄くなっていく症状を指します。 AGAの原因は遺伝 […]
ミノキシジル ミノキシジルは、もともと高血圧症治療のための血管拡張薬として開発された成分です。 後から発毛効果と脱毛抑制効果があることが分かり、1980年代になって発毛剤ロゲインとして販売されました。 男性型脱毛症(AG […]
フィナステリド フィナステリドは、AGA(男性型脱毛症)と前立腺疾患の改善効果が認められている成分です。世界初のAGA治療薬として、プロペシアという名称で販売され、2015年の特許切れ以降も多くのジェネリック医薬品と共に […]
デュタステリド デュタステリドは薄毛を誘発する男性ホルモンを抑制効果と、前立腺疾患の進行を止める作用を持つ成分です。 前立腺が肥大すると尿道を圧迫し頻尿を引き起こすほか、ED(勃起不全)の要因にもなりますが、デュタステリ […]
レビュー
2022年2月7日
フィンペシアと併用して3ヶ月くらい。 生え際のうぶ毛と、体毛が少し濃くなった気がします。 ちゃんと効いてる証拠と信じて続けてます!
匿名 さん