バスポン
メーカー:デヴァーホールディング
- 到着目安
- 入金確認後5~15日
- 入金確認後2営業日以内に発送手配を行います。
- 商品には複数の出荷国があり、在庫状況からご注文に対して最適になる発送国より発送されます。発送手配から3日前後で発送されます。
- 商品の発送後にメールで追跡番号をご案内します。発送状況は日本郵便の個別番号検索よりご確認頂けます。
- 発送国の天候や配送業者の都合で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域は、お届けが遅くなる場合があります。
- 上記日数は目安です。商品は海外からの発送の為、到着日数には余裕をもってご注文下さい。
- 現在新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により各国の物流に遅れが生じています。通常より到着に時間がかかる場合がありますがご了承ください。


バスポンについて
- 気持ちをリラックスさせるバスパージェネリック
- セロトニンの量を増やし精神を落ち着かせます。
- 副作用が少なく耐性もつきにくいため安心して使えます。
- 極度の不安や緊張、うつ状態を緩和します。
- 穏やかな睡眠を促して不眠症も改善できます。
バスポンはこんな方におすすめ
バスパーのジェネリック薬であるバスポンは不安や緊張をやわらげ睡眠障害を改善できる薬です。
些細なことにも神経質になってしまう方や過剰な不安、緊張を感じて日常的にストレスが溜まっている方から、うつ病や不安障害の方への治療にも用いられることがあります。
寝つきが悪かったり睡眠の質が悪い方にも有効で、依存性が低く安全に使えるため世界中で服用されている睡眠改善薬です。開発はデヴァーホールディング社からされました。
バスポンの特徴
セロトニン5-HT1A受容体部分作動薬と呼ばれている通り、バスポンは脳のセロトニンに働きかけることでドーパミンやアドレナリンの分泌を増やしリラックス効果をもたらす抗不安薬です。
セロトニンが不足したり分泌バランスが崩れると強い興奮状態や過度な不安症、うつ状態などを招き、不安障害やうつ病を発症します。また睡眠の周期と覚醒リズムも正常ではなくなるため、睡眠障害を併発することも珍しくありません。
バスポンは上記症状の原因になるセロトニンの不足を補い、精神安定と不眠症の改善に有効です。
また身体にかかる負担が他の抗不安薬より少なく依存性も低いため、安全かつ長期的に治療していきたい方に最適です。
バスポンの効果
- 効果・効能
- 不安症 不安神経症 気分障害 不眠症
- アドレナリンやドーパミンを増やし精神を安定させられます。
バスポンは、脳内のセロトニン分泌量を増やして意欲や快い気分を高める物質ドーパミンやアドレナリンの量を増やし、精神バランスを整える効果を持つ抗不安薬です。
非ベンゾジアゼピン系の抗不安薬の一種で、副作用が出にくく体への耐性もつきにくいことから安心して継続服用できる薬剤でもあります。依存性も低いため、離脱症状も起こりにくい点もメリットです。
不安、憂うつ感、緊張を抑える適度なリラックス効果もありますので、入眠をスムーズにして質の良い睡眠状態に導く作用もあり、そのために利用されることも少なくありません。
薬効はおよそ12〜24時間ほどで、効果のピークは6、7時間頃です。
バスポンの服用方法
1回の用量 | 10〜15mg |
---|---|
1日の服用回数 | 2〜3回 |
服用間隔 | 7時間以上 |
1回につき症状に応じて10〜15mg服用してください。1日の回数は不安症の治療に使う場合は2〜3回で、睡眠障害を直したい場合は就寝前に1回飲みます。どのケースでも、1日2回以上服用する場合は7時間以上の間を空けて飲んでください。
症状が重かったり効果が薄いと感じた時は5mgごとの増量が認められています。ただ、1日の服用量60mg超えることはないようにしましょう。
バスポンを飲み忘れた時は、その時点で1回量を服用してください。もし次回の服用時間が近い場合は、忘れた分を無視して次の服用から再開しても構いません。どちらの場合でも、2回分のバスポンを一度に摂取することはしないでください。
なお神経伝達物質に作用する性質上、服用で注意力や集中力、反射運動能力などの低下、眠気が引き起こされるケースも報告されています。危険ですので、服用してから数時間は自動車の運転や高所での作業、機械の操作などはおこなわないでください。
バスポンの有効成分
バスポンに配合されているのは、塩酸ブスピロンという不安薬に使われる成分です。
セロトニン5-HT1A受容体部分作動薬とも呼ばれ、脳内の神経伝達物質セロトニンの分泌を促進させることでアドレナリンやドーパミンを増やして精神バランスを安定させる作用があります。不安や緊張を和らげることができるため、不安症改善やうつ状態の改善などに限らず不眠解消の効果も期待できます。
副作用も出にくく他の医薬品との相互作用も少ないため、ブスピロン配合の医薬品は医師からの信頼も高く処方頻度も高いと言われています。
バスポンの副作用
- 主な副作用
- 頭痛、めまい、緊張、悪心、神経過敏など
低頻度の副作用として発熱や発疹などアレルギー反応が起こることがあります。それらの症状が出た場合は、薬の使用を中止して病院での診断を受けてください。
- 稀な副作用
- 呼吸抑制、ショック、アナフィラキシー様症状、精神症状、意識障害、一過性全校生健忘症、朦朧状態、依存性など
非常に稀ですが、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、LDH、Al-Pの上昇などに見られる肝機能の低下や黄疸が引き起こされることがあります。この場合も、内科や専門機関で診断や治療を受けましょう。
バスポンの注意事項
- 服用に注意が必要な人
- アルコールを飲んでいる方
- 肝機能障害や腎機能障害にかかっている方
- 妊娠中、もしくは妊娠している可能性のある方
- 授乳中の方
- 服用してはいけない人
- バスポンの配合成分かブスピロンに対し過敏症が出たことがある方
- 重症筋無力症を患っている方
- 併用禁忌薬
- 抗パーキンソン病の治療薬(MAO阻害薬)
- 他の抗うつ剤
- 他の抗ヒスタミン剤
バスポンの口コミ