メプチン
メーカー:大塚製薬
- 到着目安
- 入金確認後5~15日
- 発送国の天候や配送業者の都合で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域は、お届けが遅くなる場合があります。
- 上記日数は目安です。商品は海外からの発送の為、到着日数には余裕をもってご注文下さい。
- 現在新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により各国の物流に遅れが生じています。通常より到着に時間がかかる場合がありますがご了承ください。


メプチンについて
- 大塚製薬の開発による気管支喘息の治療薬
- 狭まった気管支を拡げ喘息発作を予防できます。
- 発作だけではなく咳や息苦しさなどの諸症状に効果があります。
- 国内大手製薬会社から販売されていて信頼性が高い薬剤です。
大塚製薬から出ているメプチンは喘息の発作や咳、呼吸困難などの症状を緩和する内服タイプの治療薬です。気管支拡張作用があることから呼吸器系の疾患に効果的で、気管支喘息や慢性気管支炎、肺気腫、急性気管支炎などの改善に有効です。
特に、通常の気管支喘息の治療で利用されるステロイド系吸入剤の効果が感じられない場合に使用されることが多く、その改善効果の高さから病院で処方されることも少なくありません。
ただステロイド系吸入剤の代わりになる医薬品ではなく、あくまで別個の薬効を得るものですので、メプチンの服用開始によりステロイド系吸入剤の使用を自己判断で止めないでください。
メプチンの特徴
喘息の大きな要因の一つに、気管支が狭くなることがあります。
メプチンに含まれているプロカテロールは気管支にあるβ2受容体に働きかけ、気管を拡げて正常な呼吸を促し発作を起こさせないことから、喘息の症状をはじめとした気管支縮小による咳や筋肉の緩和に大変有効です。
息苦しさを解消させられるため、集中力が上がったり疲労を溜めにくくする効果も期待できるでしょう。
なお、β2受容体は血管拡張作用もあり、刺激を受けると子宮筋肉を緩めたりインスリン分泌などを増加させる役割も持ちます。
メプチンの効果
- 効果・効能
- 喘息 気管支炎 肺気腫
- 気管支拡張により咳や発作を抑えます。
メプチンは気管支喘息や急性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫など循環器の疾患の治療に使われています。
狭くなった気管支を拡張させることが主な作用ですが、その他にウィルスに対する過剰反応を抑えたり気道の繊毛運動を促す効果が開発段階の実験で実証されています。
メプチンの服用方法
1回の用量 | 1錠 |
---|---|
1日の服用回数 | 2回 |
服用のタイミング | 朝晩 |
大人の場合は、1回1錠を朝晩にそれぞれ服用してください。夜に飲む際は、就寝前の服用が推奨されています。
症状や体調によって1日1回だけ飲む場合は、服用タイミングを夜にします。
なお、有効成分プロカテロール塩酸塩水和物の1日の限度量は50μgです。2錠以上の摂取は副作用の原因になるためご注意ください。
飲み忘れた場合は、まとめて2錠飲まず次回分から1錠飲むようにしてください。
服用を止める場合は、医師に相談して判断を仰がなければいけません。自己判断での服用中止は想像外の影響が出るリスクがあります。また、服用しているときに急性発作が起こるケースも報告されていますので、その場合はすぐ病院での治療を受けてください。
メプチンの有効成分
メプチンには、気管支系に作用するプロカテロール塩酸塩水和物が配合されています。
アドレナリン受容体の一種であるβ2受容体に作用し、筋肉の緊張や炎症などで狭くなった気管を拡張させる働きや、アレルゲンになる物質の吸収を阻害してアレルギー症状を引き起こさない作用、また咳を止めるなどの効果があります。
喘息の発作を予防することもできるため、医療現場においても選択されることが多い成分です。
メプチンの副作用
- 主な副作用
- 動悸、頻脈、振戦、頭痛、吐き気、嘔吐、発疹、かゆみなど
- 稀な副作用
- アナフィラキシーショック(冷や汗や呼吸困難など)
上記の症状が現れた場合はすぐメプチンの服用をやめて、医療機関での診断を受けてください。
併用する薬剤によっては低カリウム血症や血清カリウム値の低下による不整脈の発症リスクが高まるため、何らかの疾患を治療中の方や常用している薬がある方は、必ず事前に医師への相談をおこなってください。
また、効果が強すぎる場合も、体に悪影響が及ぶ可能性があります。違和感や異常を感じた際は、直ちに医師や薬剤師の判断を仰いでください。
メプチンの注意事項
- 服用に注意が必要な人
- 甲状腺機能亢進症を患っている方
- 高血圧症にかかっている方
- 心疾患を患っている方
- 糖尿病を治療中の方
- 妊娠、もしくは妊娠している可能性のある方
- 服用してはいけない人
- メプチンの配合成分で過敏症を起こしたことがある方
- 併用注意薬
- カテコールアミン製剤
- アドレナリン
- イソプレナリン
- キサンチン誘導体
- テオフィリン
- アミノフィリン水和物
- ジプロフィリン
- ステロイド剤
- ベタメタゾン
- プレドニゾロン
- 利尿剤
- フロセミド
一緒に購入されている商品
メプチンとよく一緒に購入される商品は以下のようなものがあります。
メプチンの口コミ
喘息持ちなので手放せません。
メプチンが一番自分に合いました。
他の店よりも安いのでここでまとめ買いしてます。