フォーモニド200
メーカー:ジャーマンレメディー
- 到着目安
- 入金確認後5~15日
- 発送国の天候や配送業者の都合で、お届けが遅くなる場合があります。
- 離島・遠隔地等一部地域は、お届けが遅くなる場合があります。
- 上記日数は目安です。商品は海外からの発送の為、到着日数には余裕をもってご注文下さい。
- 現在新型コロナウイルス(COVID-19)の影響により各国の物流に遅れが生じています。通常より到着に時間がかかる場合がありますがご了承ください。


フォーモニド200について
- 吸入タイプのシムビコートジェネリック
- 気管支を拡げて息の通り道を確保します。
- 喉や肺の炎症を抑える治療効果があります。
- 持続性のある成分が配合されています。
- 先発薬と同じ効果を安価に利用できます。
フォーモニド200は気管支喘息に効く、強い抗炎症作用と呼吸を楽にする成分が配合された吸入薬シムビコートのジェネリック薬です。開発・販売はGerman Remedies(ジャーマンレメディー)社からされています。
成分が浸透することで炎症を鎮め喘息で狭くなった気管支を拡げる効果があるため、気管支喘息の治療・予防をはじめとして肺気腫や慢性気管支炎にも強い効果があります。
持続性のある成分が配合されているので、1日2回の使用でスムーズに息ができるようになり、日常生活を支障なく送ることができるようになるでしょう。
フォーモニド200の特徴
フォーモニド200は気管支喘息薬シムビコートの後発薬で、吸入タイプの治療薬です。
炎症を鎮めるステロイド成分と気管支拡張する成分により、呼吸を楽にして気管支喘息の諸症状を改善できます。
抗炎症作用もとても強く、炎症の原因を取り除き患部の組織を鈍化させられることから、気管支喘息以外にも慢性気管支炎や肺気腫など慢性閉塞性肺疾患、喘息の予防に有効です。
持続性があるため、1日2回の吸入を継続することで効果を得られます。
ただし、フォーモニド200は気管支喘息の発作そのものを抑えることはできません。発作の原因を抑えることはありませんので、医師に相談の上、そのための薬剤と併用してお使いください。
フォーモニド200の効果
- 効果・効能
- 気管支喘息 肺気腫 慢性気管支炎
- 抗炎症作用と気管支の収縮緩和により症状を治し呼吸を楽にできます。
フォーモニド200のブデソニド、およびホルモテロールは、幅広い気管支疾患に効果があります。
ブデソニドは強力な抗炎症効果を持ち、患部の症状治癒を促します。また、炎症の原因になるマスト細胞やサイトカイン、好酸球などの反応を抑えることもできるため、症状が治まってからの予防吸入効果もあり炎症を引き起こしません。
気管支拡張効果のあるホルモテロールフマル酸塩水和物は、喘息や炎症などで収縮した気管支を拡げ正常な呼吸ができるようにする効果があります。
息切れから呼吸困難まで効き目のあるホルモテロールフマル酸塩水和物は、脳のβ2受容体という交感神経に作用することで気管支を拡張させる働きがあるため、COPDの治療にも使われています。
フォーモニド200の使用方法
1回の用量 | 1吸入 |
---|---|
1日の使用回数 | 2回 |
1回1吸入を、1日2回おこないます。
使用方法は、吸入前に一度息を吐いてから吸入口をくわえて口を閉じます。その状態で深呼吸して、吸入口を外して息をゆっくり吐いてください。
吸入後は、口腔内の薬剤を残さないためうがいをしましょう。うがいした水は飲み込んではいけません。
使用限度回数は、1日2回です。用量を増やしても効果が強まることはありませんので、1回あたりの吸入量を増やすこともしないでください。
使用を忘れた時は、思い出した時点で吸入します。次回の使用タイミングが近い場合は、2回分をまとめて吸入せず、次の分から1吸入ずつ使うようにしましょう。
フォーモニド200の有効成分
フォーモニド200に配合されているブデソニドとホルモテロールは、どちらも呼吸器系に作用する成分です。
ブデソニドは気管支の炎症を抑え、ホルモテロールは縮んだ気管支を拡げる効果があり、呼吸をスムーズにさせられます。
フォーモニド200の副作用
- 主な副作用
- 嗄声(させい)、咳嗽(がいそう)、筋肉のけいれん、動悸、頭痛、振戦など
フォーモニド200の主な副作用として、声枯れや肺の空気を多く出した際の強い咳、体の一部に筋肉の震えが挙げられます。他には、発疹、口腔カンジダ症、接触性皮膚炎、過敏症、肺炎などの炎症反応が低頻度ですが報告されています。
- 稀な副作用
- アナフィラキシーショック、血清カリウム値の低下など
ごく稀に、上記の副作用が現れることがあります。フォーモニド200の使用で異常を感じた場合は、速やかに医師の診察を受けてください。
なお、症状が緩和しても、自己判断で吸入量を変えたり使用を止めることで喘息発作が再発する危険があります。使用量の変更や使用そのものを止める際は、必ずかかりつけ医に相談しましょう。
フォーモニド200の注意事項
- 服用に注意が必要な人
- なんらかの感染症にかかっている方
- 甲状腺機能亢進症の方
- 高血圧の方
- 心疾患を患っている方
- 糖尿病を治療中の方
- 低カリウム血症を患っている方
- 重篤な肝機能障害のある方
- 妊娠している方、妊娠を希望している方
- 65歳以上の高齢者
- 併用注意薬
- CYP3A4阻害剤
- カテコールアミン
- キサンチン誘導体、全身性ステロイド剤、利尿剤
- β遮断剤
- 抗不整脈剤、三環系抗うつ剤
- 服用してはいけない人
- フォーモニド200の成分で過敏症になったことがある方
- 結核性疾患をお持ちの方
- 有効な抗菌剤の存在しない感染症、深在性真菌症の方
フォーモニド200の口コミ